忍ケ丘整骨院・鍼灸院であなたの痛みを根本改善!

不眠症今のこの時期は段々と寝苦しくなってきている時期でありますよね。皆さん睡眠はしっかりととれているでしょうか?

題名であげている「不眠」というものは、成人の3人に1人が何らかの不眠の症状を感じていると報告されています。今の現代社会は「ストレス社会」ともいわれていて、不眠の訴えを持つ人は年々増加傾向にあります。

不眠は、「眠れない」という夜間の苦痛だけではありません。日中の眠気や、だるさ、集中困難など、心と身体に様々な影響を及ぼします。

この不眠には、異なる4つのタイプがあります。もし、当てはまる方がいれば一つの参考になるであろうと思われますので確認していきましょう!

 

不眠の4つのタイプ

早速ですが、不眠の4つのタイプについてご説明していきます。

入眠障害(なかなか寝付けない)

床に入って寝付くまでに、30分~1時間以上かかるタイプ。

精神的な問題、不安や緊張が強いときなどにおこりやすいと言われています。

 

中途覚醒(夜中によく目が覚める)

睡眠中に何度も目が覚めたり、一度起きた後になかなか寝付けなくなるタイプです。

日本の成人の方では、不眠の訴えの中では最も多いと言われており(15~27%)、中高年でより頻度が高いといわれています。

 

早朝覚醒(朝早く目が覚める)

朝、予定時間より2時間以上前に目が覚めてしまい、その後に眠れなくなってしまうタイプです。

高齢者に多くみられることが多いです。

 

熟眠障害(ぐっすり眠った気がしない)

睡眠時間を十分にとったのに、熟眠感が得ることが出来ないタイプです。このタイプの方は他のタイプの不眠症を伴っている場合も多くあります。

 

いかがでしたでしょうか?どれかに当てはまる方も多くいらっしゃったのではないのでしょうか。今回のタイプに当てはまった方は、ご自身で出来るセルフケアをやってみましょう!

 

ご自身で出来るセルフケア

毎朝、同じ時刻に起床する

・毎日の決まった時間に起床することで、体に一定の睡眠と覚醒のリズムが身につくことで、自然と早寝早起きへの習慣へとつながります。

・忙しい翌週に備えて、前もって休日に寝だめをしようとして、いつもと違う時間に起床すると、朝に目を開けて光を浴びるタイミングがずれて、眠気が出てくる時間帯が不安定になってしまいます。寝つきをよくするためには、平日や休日にかかわらず、毎朝起床時間を合わせることが大切です。

 

朝起きたら、太陽の光を浴びる

・目が覚めたらカーテンを開けて朝日を浴びて、体内時計のスイッチをオンにしましょう。目から光の情報が入り、体内時計がリセットされると、その14~16時間後に眠気が出てきます。

 

昼寝をするなら午後3時までで、20~30分にする

・午後の早い時間には一過性に眠気をもよおすことがあり、これは体内時計によるものという説もあります。20分程度の短い昼寝は頭をスッキリさせて、集中力や作業能力の低下を防ぐ効果があります。

ただし、長時間(30分以上)の昼寝は深い眠りに入ってしまい、脳と体が休息モードに入ってしまいかえって逆効果になるので注意が必要です。

あと、午後3時以降の夕方に眠るのは、夜の睡眠の妨げになるので避けましょう。

 

規則正しい3度の食事と、規則的な運動を

・朝食は心と体の目覚めに重要です。なるべく同じ時刻に朝食をとることを心がけましょう。また、夜食をとる場合は、ごく軽めにします。空腹で眠れない場合には、消化の良い物を少しだけとるようにしましょう。

・運動の習慣は夜の熟睡を促します。軽く汗ばむ程度の適度な運動を定期的に行うようにこころがけましょう。

 

十分な睡眠には、生活習慣の見直しがとても大切になってきます!不眠症に悩まされているかたは、もう一度自身の私生活を見なおして見ましょう!

忍ケ丘の整体を受けるなら「忍ケ丘整骨院・鍼灸院」 PAGETOP