忍ケ丘整骨院・鍼灸院であなたの痛みを根本改善!

原因不明の症状

最近特によく耳にする『何かした覚えがないのですが・・・○○が痛いんです』皆さまもこういう経験したことはありませんか?

では、この急に起こる痛みは何故どこからきているのか??それを追及していこうと思います。

 

原因不明の痛みや痺れで良くある症状(肩・首編)

肩首のしびれ

・首から肩にかけて痛みやしびれがある

・体の不調の原因がわからない

・突然の頭痛

・夜になると起こる体の痛み・痺れ

・関節の痛み ・・・etc

 

体に痺れを感じたことはありますか??

思い当たる原因がないのに、手や足などに痺れを感じる。この痺れを引き起こす原因は様々で中には痺れを感じているところから遠く離れたところに原因があることもあります。

痺れは身体からのSOSと思って下さい。少しでも感じたら早期に医療機関を受診してください。

「少ししたら治るやろう」と放置しているといざ、痛み・痺れがひどくなってしまうと治療に長期の期間を要することになります!!

 

首や肩や背中の異変は姿勢の悪化が原因かもしれません!!

姿勢の悪化

わずかな痛みやしびれは、ついつい我慢しがちですよね?しかし、この症状の背景には病気が隠れている場合があり安易に考えていると取り返しがつかなくなるかもしれません!!しっかりと、原因を見極め改善していきましょう。

 

【しびれの原因】

・神経が圧迫されている。

・筋肉疲労により筋肉が肥厚し神経を圧迫している。

・疾患

が考えられます。

[1]首に痛みやしびれがある場合

首に痛みやしびれがある場合『筋肉の疲労』が原因となっていることが多いです。しかし、中には次のような病気が原因になっていることもあります。

●頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板ヘルニアは、首の骨と骨の間にある椎間板の中のゲル状の組織が何らかの圧迫により飛び出してしまった状態です。飛び出たゲル状の組織が近くにある神経を圧迫すると、首の後ろや肩や腕に痛みや痺れを伴うことがあります。成人から中年の方が多く、最近では中学生のスポーツをしている子も多くなって来ているように思います。これもやはり、姿勢の悪化やスポーツによる負担、ホルモンバランスの乱れによって引き起こされる場合があります。

 

●ストレートネック

ストレートネックは、本来自然なS字カーブとなっていなければならない首の骨が真っ直ぐになった状態を指します。デスクワークや長時間のスマホ操作により頭を下に傾ける時間が多ければ多いほどなりやすく、これも姿勢が原因と言えます。しびれや痛みと共に頭痛やめまいがひどくなると神経を圧迫して手や指先に痺れを起こします。

 

[2]肩の痛みやしびれがある場合

肩の痛みやしびれは次のような疾患が隠れている場合があります。

●肩関節周囲炎(別名、四十肩・五十肩)

加齢やオーバーユーズによって、肩の筋肉や関節などに炎症が起こった状態となり、腕を上下に動かすと痛みが出たり、就寝時に脈を打つような痛みで寝れない方も多くいてます。

 

●野球肩

肩関節を作っている筋肉や腱などが、投球フォームの崩れや過度な練習により損傷してしまった状態。ボールを投げる動作から投げ終わった後に肩に痛みが出ることが多く、野球だけでなく投球動作があるスポーツも同様に野球肩を発症する可能性があります。

 

日ごろから負担をかけないように意識する

痛みやしびれは軽度であれば、保存療法で改善するケースもあります。まずは、普段お生活の中で肩や首周りの筋肉に負担をかけないように意識して生活することが大切です。

日常生活で例えば特に対処できる方法は・・・・・・↓

●自分に合った枕に替える

首は起きている間は常に重たい頭(5kgあると言われている)を支えている部位となり負荷が生じやすい部位でもあります。その為、就寝時にはしっかりと首の筋肉をケアしてあげる事が大切です。

仰向けや横向けになった時に首が自然な曲がり方で寝られる枕を選び、筋肉の疲労回復を促しましょう。※高級枕(誂えた高級枕)は、正直必要ありません。誂えて作ったとしても合わない人は合わないのでお金がもったいない。まずは、バスタオルで微調節してみてください。それでもダメなら高級枕を考えてもいいと思います。

 

●鞄をリュックサックに替える

ハンドバッグやショルダーバッグなどの体の片方に負担が発生しやすいバッグを持つことが多い方は当然片側だけに負担が生じてしまいます。

両肩に負担を分散できるリュックサックを使うことによって、痛みの緩和や体のバランスを取り戻すことができ、両手が空いている分、転んでしまった時でも両手で防ぎ自分の身を守ることも出来ます!

 

●正しい姿勢を保つ

正しい姿勢は、体にかかる負担をバランスよく分散することができ、これが一番大事だと思います。また、腹筋や腰回りの筋肉を鍛えるのも正しい姿勢を保つのに重要になります。もし、この記事に少しでも興味を持っていただき、姿勢を正すのにはどうしたらいいのだろう?と疑問を抱かれた方は是非、お気軽に当院までご相談のお問い合わせをして来てください。施術をせずに相談だけでもという方でも結構です。相談料は無料です!!お気軽にご連絡ください。

当院はライン@やメールでもお問い合わせできますのでご活用くださいね。お待ちしています。

忍ケ丘の整体を受けるなら「忍ケ丘整骨院・鍼灸院」 PAGETOP