忍ケ丘整骨院・鍼灸院であなたの痛みを根本改善!

頭痛新型コロナウイルスの感染予防の為に、着用するようになった「マスク」ですが、ここ最近、マスクによって引き起こされる頭痛「マスク頭痛」に悩まされる人が増えています。

「最近、原因がなんかわからんけど頭が痛いねん・・・。」というかたはもしかしたらこの症状にあてはまるかもしれません!

「マスク頭痛」を引き起こす原因を知って、しっかりと対策をしていきましょう!

マスク頭痛の原因

原因① マスクの中はまるでサウナ状態!「熱中症状態」で頭痛に

マスクを着用していると、体温が36.0℃だったとしても、マスクの内側は40.0℃以上に簡単に上がってしまいます。

長時間着けっぱなしのマスクの内側は、まさにサウナ状態。熱い空気は息苦しいので、人は自然と深呼吸をするようになります。

深呼吸は横隔膜(おうかくまく)肋間筋(ろっかんきん)などの大きな筋肉を動かすので、体が熱を生み出して、呼気温(吐く息の温度)も上昇します。

呼気温が上がると、脳に近い口腔周囲の血液量が増えてしまい、頭蓋内の血管が拡張して片頭痛につながってしまうという事になります。

また、これはまるでサウナの中で軽い運動をしているようなものであり、体は軽い熱中症のような状態になっていると考えられます。

さらに、マスクを着けたままジョギングなどの運動をすると、体温や呼気温が通常以上に上昇します。そのうえ、呼吸の頻度が増える割には換気がうまく行われなくなり、より頭痛が起きやすくなるので注意しましょう。

もう一つ注意したいものが、これからの時期です。冬が過ぎてから季節が変わると同時に気温も上昇していくので、熱中症のリスクが上昇します。特に、暑い時期にはより注意が必要です。

軽度の熱中症(Ⅰ度)の熱中症では頭痛は起こりませんが、熱中症で頭痛が発生するのはⅡ度(中等度)以上。片頭痛に似たズッキンズッキンとする頭痛が多くみられます。

熱中症を予防するためには、「のどが渇いた」と感じる前に水分補給をするのが鉄則です。

脳が「のどが渇いた」と感じた時には、すでに血管の中が脱水の傾向にあります。いわゆるドロドロ血、ネバネバ血になって初めて、人は「のどが渇いた」と感じますが、それでは「時すでに遅し」になります。

原因② マスクによる「二酸化炭素過多状態」が、片頭痛を引き起こす!

マスクを着用していると、自分が吐いた息をまたすぐに吸うことになります。すると結果的に二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになり、脳が二酸化炭素過多の状態になってしまいます。

頭蓋の内側には、脳に酸素と栄養を供給するための血管(頭蓋内血管)が張り巡らされていて、絶えず脳に血液を送っていますが、二酸化炭素は頭蓋内血管を最も強く拡張させる化学的因子で、この拡張が、片頭痛を引き起こしてしまうのです。

特に、外気を遮断できる性能の良いマスクほど、二酸化炭素が豊富で酸素が少ない空気を吸うことになるので、血管が拡張し、片頭痛が起こりやすくなります。

原因③耳かけによる「首のコリ」が、緊張型頭痛の原因となる!

マスクをしている間は、耳かけのゴムで両耳が固定されています。すると、徐々にこめかみの筋肉(側頭筋:そくとうきん)に負荷がかかり、さらにあごの筋肉(咬筋:こうきん)にも負担が及んで、最終的には頭蓋骨にくっついている胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という、首のほぼ中央にある大きな筋肉に強い負担がかかるようになります。

胸鎖乳突筋そのうえ、マスクをしていることで表情を気にしなくなり、表情筋も使わなくなりがちに、表情筋も使わないことによる凝りも、胸鎖乳突筋の負担になります。

こうして、いわゆる「スマホ首」と同様の強い首コリを引き起こしてしまい、それが原因で緊張性頭痛が起きてしまうのです。

「マスク頭痛」を防ぐにはどうしたらいいの?

このご時世マスクを着けないで出かけるということは難しいかと思われます。ただ、人との距離を十分に保てて、尚且つ感染の心配のない場所では、1時間に1分でもいいのでマスクを外すようにするのが効果的です。

これをするだけでも口腔周囲温度が低下し、体内の二酸化炭素濃度も急減します。

また、屋外では日傘をさすのもよい対策でしょう。あまりにも日光をあびなさすぎるのは避けた方がよいですが、長時間の移動の際などに使用することで直射日光を浴びることを防げるので、頭部や顔面の温度も比較的上がりにくく、周囲の人と日傘がぶつからないように距離を取って歩くので、自然とソーシャル・ディスタンスが保ちやすくなり、マスクを外すタイミングを増やすことも出来ます。

熱中症の予防には、マスクに冷却スプレーを塗ったり、屋内では空調を通常の設定温度よりもやや低めにしたりして、体温の上昇を防ぐことが大切です。

マスクと上手に付き合いながら、「マスク頭痛」を防いでいきましょう!!

忍ケ丘の整体を受けるなら「忍ケ丘整骨院・鍼灸院」 PAGETOP